今シーズン関東地方はいまいち桜の開花の勢いがよろしくないですね。
先のニュースでは今週末が満開でお花見日和とか言ってた気がするのに、
東京の桜の名所でまだ5分、よくて6分咲きといったところでしょうか。
私は、お花見がおそらく人一倍好きな方だと思います。
お花見と言っても自分の中では2種類あり、
ひとつは、桜の樹の下とかで飲んだりしながらたのしむお花見。
もちろんこれも非常に好きです。
いつもよりちょっとお酒が美味しく感じますし、
お花見を口実に友だちと集まるのも楽しいです。
ふたつめは、桜の写真を撮ることを目的にしたお花見。
以前新宿勤務だったときは、
新宿御苑の開園と同時に突入して
満開の桜を小一時間撮影して出社するということを毎年繰り返していました。
中目黒の川沿いも、早朝だと人手が少ないため撮影にはもってこい。
満開の桜に興奮していたら、段差につまずいて膝を強打。
カメラは死守しましたが出社前に膝がずるむけで血だらけになっていました。
土日に満開&晴れ(重要)の好条件が重なればいいのですが、
そうはならない場合は平日の昼間に撮るしかないのです。
もはや、勝手な使命感すら感じて歩き回っている気がします。
なんでだかわからないんですが、
桜の撮影をしているときは異様にアドレナリンが分泌されてる気がするんですよね。
その写真をinstagramとかにアップするのが楽しくて仕方ないんです。
自分のタイムラインがピンクに染まっているとうっとりしてしまいます。
個人的に好きな撮影スポット
1.新宿御苑
ソメイヨシノ以外にも種類があるので撮りがいがあります。
公園自体の抜け感もあって好きです。
2.中目黒川沿い
混んでるけど、あの中目黒の雰囲気も手伝って歩いてるだけでワクワクします。
各橋によって表情の違いを楽しむといいと思います。
昼と夜でまた違った楽しみ方が出来るので、両方おすすめです。
3.千鳥ヶ淵(靖国神社含む)
こちらも昼夜違った表情を見せるのでおすすめです。
お堀に反射する桜とボートの構図は鉄板ですね。
4.上野恩賜公園
よく中継とかもされているので、THE東京のお花見って感じの場所。
宴会も繰り広げられるため周辺が酒臭くなりますが、
ボリューム感がちょうどよくて結構好きです。
※すべて過去にiPhoneで撮影したものです。
気になる場所
アークヒルズ・ミッドタウン
どちらも六本木ですが、
ライトアップがキレイそう。ちょっと気になります。
おわりに
今年は残念ながら、週末に満開とはいかなそうです。
来週どっかの平日に有給取ってお花見さんぽしようか考え中です。
桜が咲いてるこの数日はなんだかそわそわします〜。
よい週末を・・・。